2009.05.15更新

豊橋の矯正歯科、菅沼矯正歯科NEWS Letter
【2009年5月15日発行】

≪アメリカの矯正歯科学会で症例発表を行ってきました≫

 3月20日〜22日にアメリカ合衆国ロサンゼルスのユニバーサルシティーで開催されるアメリカの矯正歯科の学会The Edward H. Angle SocietyのSouthern California Componentの3Days Meetingにおいて発表をしてきました。

昨年3月に、ビバリーヒルズで開催されたThe Edward H. Angle Societyの
Southern California Componentの3Days Meetingで発表した症例がCase Winnerを受賞したため、今年はその症例に関して口頭発表してきました。私の下手な英語が、アメリカ人のメンバーの方に通じたか心配でしたが、発表終了後には「グッド プレゼンテーション」とか「ビューティフル ケース」といった声をメンバーの先生達が掛けてくださり「ホッ〜」としました。ただ、少々残念だったことは終了時間が迫っており残り時間が 短く、準備した2症例の内、1症例のみの発表になったこと。
また、プロジェクターとこちらから持参したパソコンとの関係か背景がこちらで試写した時より暗く、読み取りにくい部分があったことです。私の仕事と飛行機の関係から、発表の2時間ほど前に会場に到着して、試写する時間が無かったことが少々悔やまれます。今後このような機会があったときの教訓にしたいと思います。

  日本からアメリカへの移動の飛行機の中から、緊張や発表の練習で一睡も出来なかったので、発表後の夜はディナーで飲んだ2杯のワインだけで朝までぐっすりと10時間眠りました。準備とプレッシャーから解放されて心地よい疲れでした。

 Angle Societyでは2名のアメリカの著名な矯正歯科医の講演も聴いてきました。
21日はDr.Peter Wing Hong Nganが“Effective Maxillary Protraction for Class III Patient”と題した反対咬合患者に対しての上顎前方牽引に関しての治療を報告しておりました。Dr.Peter Wing Hong Nganは香港出身の中国系の方ですがWest Virginia Unitersity,School of Dentistry(ウエストバージニア大学歯学部)Depatment of Orthodontics(歯科矯正学講座)のProfessor and Chairman(主任教授)をされています。成長期の反対咬合の患者に上顎急速拡大装置と上顎前方牽引装置(フェイシャルマスク)を使って上顎がPoint Aで5mmも前方に出てきている症例を見せて頂きました。また、TADやミニプレートインプラントとフェーシャルマスクを使用した治療の症例などを見せて頂きました。そして分析から将来、顎骨の外科的手術が必要となる割合に関しての公式に関して紹介していました。非常に興味深く、ためになる講演でした。
22日はDr. Timothy J. Tremontが"Treatment Goal and Precision in Orthognathic Surgery"と題し、矯正治療のゴールに関して、特に外科的なアプローチを行う際の治療ゴールが顔の審美性にあることを講演されました。Dr. Timothy J. Tremontはペンシルバニアのホワイトオークで開業されていますが同時にWest Virginia Unitersity,School of Dentistry(ウエストバージニア大学歯学部)Depatment of Orthodontics(歯科矯正学講座)のClinical Assistant Professor(臨床准教授)をされています。

  外科的手術における上顎の位置決めの前後的、垂直的位置決めと、咬合平面と決定の仕方に関して詳しく講演されていました。アメリカでは機能より審美のことを強調される先生が多いように感じていましたが、けっして機能をおろそかにしている訳ではなく、それ以上に細かな審美的なことを追求していることが伺えました。お二人の講演とも非常に臨床的で参考になることを多く聞くことが出来ました。
これからの菅沼矯正歯科での治療にも取り入れられることを取り入れていきたいと思います。


 折しも、ロサンゼルスでは'09ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝ラウンド開催されていました。私が成田国際空港からアメリカのロサンゼルスにフライトする日はWBCのセカンドラウンド1位決定戦を韓国代表と戦い、日本が勝利しました。私は前日から宿泊していたヒルトン成田でこの試合を見てから空港に行きました。
当然、考えることは「ロスのドジャー・スタジアムで行われるアメリカ合衆国と侍ジャパンとの準決勝を見たい!」と言うことでした。空港でインターネットを調べたり電話したりして、もしかしたら22日(日)の侍ジャパンVSアメリカ合衆国代表との準決勝の試合のチケットが確保出来そうだと言うことが解りました。手配を依頼し、飛行機に飛び乗りました。22日の講演終了後に、一緒にThe Edward H. Angle SocietySouthern California Componentの3Days Meetingに参加した東京都世田谷区桜新町でつちや矯正歯科を開業している土屋先生
と共にタクシーでドジャー・スタジアムまで行きました。タクシーの運転手は「シーズン前なのにドジャー・スタジアムで何があるんだ?」といった口ぶりでWBCのことは知らない様子でした。ドジャー・スタジアムに到着後にチケットブースで予約番号とパスポート、クレジットカードを提示しチケットをスムーズに受け取りました。まずはWBCグッズを売っている売店へ行き、応援用に侍ジャパンのユニフォームと「日の丸」を長蛇の列に並んで購入し、スタジアム内に・・・。席を探して席に着くと周りには日本人の方が多くいました。そして緑の芝にカリフォルニアの青い空、ちょっと肌寒さはありますが、「やはりベースボールは、こうでなくちゃ〜」と思う環境です。


オープニングセレモニーの後に試合開始、松坂大輔投手がマウンドに登りましたが、いきなりの先頭打者ホームランでアメリカに先制されていました。しかしながら、侍ジャパンは中盤に連打で大逆転。その後は松坂の粘り強い投球と、杉内、馬原、田中マー君、ダルビシュのリレー、そして8回に2点差に迫られると、しぶとく単打で繋ぐバッティングとアメリカの守備のミスにつけ込んでだめ押し点を重ね勝利を呼び寄せました。おまけに不振のイチローにもヒットが出て、日本のスモールベースボールがメジャーリーグのホームランに頼るベースボールに対して完全なる勝利でした。スタンドで私たちはチャンスでの連打での得点、ピンチを切り抜けた場面では、応援していた周りの見ず知らずの日本人と大喜びし、ハイタッチや原監督が行う「グータッチ?」を何度も交わし、喜びを分かち合いました。それを見ていたアメリカ人達があきらめ顔で席を後にする姿を見ながら、日本人であることを誇らしく思いました。アメリカ合衆国カリフォルニア州ロスアンゼルスのアメリカのメジャリーグベースボールの代表的な球場「ドジャー・スタジアム」と言う完全なるアウェーでアメリカ合衆国代表と戦って勝利した侍ジャパンのナインの戦いぶりに感動しました。

今回の歴史に残る戦いを偶然にも生で体験出来たことを嬉しく思います。100年に1度の経済危機と叫ばれ、景気の落ち込みなど暗いニュースが多い最近の日本に、明るく勇気を与えてくれるニュースを実際に見ることが出来てとっても素晴らしい体験をしました。


今回は帰国の際にトラブルに巻き込まれました。23日(月)早朝に成田国際空港で発生したフェデラル・エクスプレス社の貨物機事故に伴い滑走路が閉鎖されたために、帰国便器材が到着せず欠航になりました。ロサンゼルス国際空港のJA受付カウンターに並び、代わりの便でどうにか、なるべく早く日本まで帰国する方法を交渉しました。その結果、アシアナ航空で韓国仁川(インチョン)国際空港まで行き、仁川で1泊して、翌日25日(水)に、仁川(インチョン)国際空港から中部国際空港(セントレア)に飛ぶという行程でした。仁川(インチョン)国際空港から中部国際空港(セントレア)は大韓航空への振り替えでした。25日は小学校の春休み初日で患者さんが朝から夕方まで一杯の状況です。受付スタッフから一人一人の患者さんに電話連絡し、事情説明して予約日時や時間を変更していただきました。携帯電話1本でアメリカからでも韓国からでも日本に連絡出来る便利な時代になったことは感謝するべきですね。
25日(水)の午後2時30分に中部国際空港(セントレア)に無事まで到着することが出来ました。そして、大急ぎで豊橋まで名鉄で移動し、診療をしました。
時間や日時を変更していただいた患者さんには大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。
担当:院長菅沼



《矯正装置紹介》
技工士による矯正装置の紹介です。どんな装置を使用しているのか?と疑問に
 思っている方もいると思います。
皆さんも一緒に勉強していきましょう!
また、わからないことがありましたら、お気軽にご質問ください。



今回はバイヘリクスです。
①適応症
  ・歯列の幅が狭い


②装置の特徴と働き

  ・下顎に装着される装置
  ・奥の歯に維持バンドが入り、装置がバンドに
固定されるため、取り外すことができません
  ・2つのらせんとアームの力で歯列を側方へ拡大していきます
 

                                                                 次回はリンガルアーチです。 




《歯の健康シリーズ》

・入れ歯を入れたロバの話

『ロバに入れ歯を贈った歯医者さん』という絵本を
ご存知ですか?

今回は、「噛める」ことで、こんなにすばらしいことが起きるという話『ロバに入れ歯を贈った歯医者さん』についてお話したいと思います。

それは、今から40年ほど前に上野動物園にいたロバの「一文字号」の話です。
北京の郊外で生まれたロバの「一文字号」は、1939年に上野動物園にやってきました。日本に来てからは子供を乗せた馬車を引き、人気を集めていました。ある日、その一文字号が生死をさまよう危険な状態になってしまったのです。年のせいもあるのか一文字号の口の中に残っている歯は数少なく、食事も上手に食べられ なくなってしまっていたため、食べ物を喉に詰まらせてみるみるうちに衰弱し
ていきました。

一命は取りとめたものの、「噛む」ことができない状態では食べ物も摂取
できなくなり、生命の危機と隣り合わせで生活をしていかなければなりません。なんとかもう一度噛めるようにしてやりたい。そこで、動物園の方々は“入れ歯を入れて噛めるようにしてあげれば元気になるかもしれない”と考えたのです。東京中の歯科医に問い合わせ探したのですが、ロバの治療をしてくれる歯科医は簡単には見つかりませんでした。そんなとき名乗りをあげてくれたのが故石上健次先生でした。初めてのことですので先生は悩みながらも入れ歯を作り上げました。すると「一文字号」は、嫌な顔もみせずに入れ歯を入れると、好きなものをたくさん食べ、元気に飛び回るまでに回復したそうです。噛めることで元気をとり戻したのです。

※一文字号の入れ歯装着前後における健康状態の変化
  装着前 装着後
食べ物 残餌1/3 残餌なし
気力 草を噛み切る意欲なし 好んで噛み切る・羊にかみつく
体の変化 胸部にたるみがあった 胸部にたるみがなくなりしまってきた
馬フン 牛フンのようにグチャグチャしていた 固型フンにかわりコロコロしてきた


【ロバの入れ歯★知れ歯なっとくQ&A】
 Q:ロバの入れ歯は簡単にできたの?
 A:ロバに入れ歯を入れるということは前代未聞の話であり、
    実験データーもないばかりか、技術的にも困難であったといいます。
   ロバには人工の歯がないので、他のロバの写真を参考に歯を作りました。

  Q:入れ歯を作製するには歯の型が必要です。
      ロバの歯の型はどうやって採ったの?

  A:ロバの大きな歯型を採る道具はないので、歯科の材料会社に
      お願いして特製のものを作りました。
      印象材(型を採る材料)のにおいが気に入ったのか、暴れることなく
     じっと固まるのを待っていたそうです。

 Q:世界で初めて入れ歯を入れたロバは?
 A:「一文字号」です。現在は、東京の上野動物園の資料室に静かに眠っています



 Q:わが国では、総入れ歯はいつ頃存在したか?
 A:日本の入れ歯は、歴史が古く天文7(1538)年に74歳で亡くなった
   仏姫の木製の入れ歯が日本に存在する最も古い木床総入れ歯です。
   木製の入れ歯の作製は、すでに平安時代末期から始まり、
   鎌倉時代には普及していたようです。


  Q:総入れ歯は、自分の歯に比べて約○○%しか噛むことができない?
  A:20%です。やはり自分の歯に勝るものはないようです。

「噛む」ことは、一文字号に限らず人にとってもとても重要なことです。ムシ歯や歯周病で歯を失ったり、痛めたりもすれば充分な咀嚼(噛み砕くこと・噛み砕いて味わうこと)ができませんので、ロバの一文字号のように食べ物がよく噛めず、運動の機能はおろか脳の働きや精神面、病気への抵抗性までも衰えてくるのです。過去のニューズレターの《歯の健康シリーズ》にも載せましたが、 「噛む」ことにより、様々な効果があります。「噛む」ために歯を大切にして、健康な生活を送れるように心掛けましょう。

参考資料:歯医者さんの待合室


《お知らせ》

・駐車場が1台減りました。
現在、診療室の前と脇に7台分と、当院より2〜3分の教会のそばに1台分、当院の裏に4台分の駐車場がありましたが、平成21年4月1日から教会の駐車場は使用できなくなりましたのでご注意ください。その他の駐車場は変わりませんので、そちらをご利用ください。
尚、1台は軽自動車専用となりますのでご了承ください。詳しい場所につきましては、お気軽にお尋ねください。

・ガードワックスが変わります。
  現在、当院で使用していただいているガードワックスが薬事法の関係から 輸入することができなくなりました。現在ある在庫のみとなりますので、 必要な分だけお持ちください。尚、動的矯正治療が終了し、未使用の ガードワックスをお持ちでしたら、スタッフまでお願い致します。 今後、スタッフで検討し2009年夏頃から新しいガードワックスに変わりますのでご了承ください。


・新型インフルエンザ対策にご協力お願い致します。        

受診の際、10日以内に新型インフルエンザ発生国及び感染が確認されている国や地域(メキシコ、アメリカ本土、カナダetc)から帰国された方で発熱、咳、体がだるい等、風邪の症状がある方は事前にお申し出ください。

当院では日頃より院内感染防止(グローブの着用、滅菌等)に細心の注意を払っております。
ご協力をお願い致します。

詳しくは以下をご覧ください。
外務省 海外安全ホームページ
http://www.anzen.mofa.go.jp/
http://www.anzen.mofa.go.jp/i/ (携帯版)

・7月20日から処置料金が休日料金になります。
  当院では2004年9月より、予約来院される曜日と時間帯、処置指導内容により処置料金を分けております。これにより土曜日、並びに夕方の時間帯の予約の混雑を少しでも解消できればと考えておりました。
ただ、来るべき小・中学校の夏期休暇期間には予約状況が一変し、土曜日のような予約状況になり予約に混乱を招くことが予測されます。
つきましては7月20日〜8月31日の夏期休暇期間につきましては土・日曜の休日料金を適応させていただきます。
宜しくお願い申し上げます。

《編集後記》
  4月はちょっと肌寒いななんて感じているうちに、5月に入り夏のように日差しの強い日が何日か続きましたね。菅沼矯正歯科の待合室はちょうど午後から夕方にかけ日差しがよく入ります。
開閉のできる窓がないために、ブラインドを閉めていても、特に待合室から受付前は空気の循環ができないのか、ムワッとした熱気が溜まります。患者様には快適に過ごしていただきたいと思っておりますので、暑かったり寒かったりする時には、お気軽にスタッフまでお申し出ください。
インフルエンザがまだ流行っています。寒い時期にしかかからないものだと思っていたので、こんなに暖かくなってもあることにびっくりしてしまいました。今度は新型インフルエンザも流行していますので、一人一人が体調管理に気を付けたいですね。

豊橋の矯正歯科なら菅沼矯正歯科へ 菅沼矯正歯科




〒440-0806
豊橋市八町通3丁目12-3
TEL:0532-53-4819
FAX:0532-53-4818
http://www.suganuma-ortho.com

《菅沼カレンダー》休診日と研究日はで塗りつぶしてあります

↓クリックすると拡大されます。
豊橋の矯正歯科なら菅沼矯正歯科へ
↓クリックすると拡大されます。
豊橋の矯正歯科なら菅沼矯正歯科へ
↓クリックすると拡大されます。
豊橋の矯正歯科なら菅沼矯正歯科へ

投稿者: 制作管理者