2009.02.15更新

Angle Societyで症例展示発表

今年も3月20日~22日にアメリカ合衆国ロサンゼルスのユニバーサルシティーで開催されるアメリカの矯正歯科の学会The Edward H. Angle SocietyのSouthern California Componentの3Days Meetingにおいて症例展示発表を行ってきます。今年は昨年の症例展示発表でCase Winnerを受賞したために、「新たな症例展示発表は必要ない。昨年、Case Winnerを受賞した症例を口頭発表して下さい。」との連絡が届きました。現在鋭意、準備を進めています。パソコンでのプレゼンテーションの準備と、原稿の用意をしているところです。原稿は翻訳をお願いし、それが仕上がったら英語での発表を練習します。急に決まった英語での口頭発表に休日返上でパソコンの前に向かって準備をしています。英語での口頭発表が成功するように、頑張って準備します。

豊橋の矯正歯科なら菅沼矯正歯科へ!The Edward H. Angle Societyは矯正歯科治療の父と呼ばれたEdward H. Angleが100年以上も前に設立した矯正歯科専門医を育成するプライベートスクールであるAngle schoolが起源になっています。現在でもアメリカ矯正歯科医学会(AAO)に所属する会員の内の数パーセントしかThe Edward H. Angle Societyのメンバーになっていないアメリカでもトップクラスの矯正歯科医しかメンバーになれない学会です。日本人では現在30名程度の
The Edward H. Angle Societyのメンバーがいます。 そんな学会Case Winnerを受賞したことは大変名誉なことです。患者さんの努力やスタッフの協力があってこその受賞です。今後も、世界に通用する最高の矯正歯科治療が菅沼矯正歯科で受けられるよう努力をしていきたいと思います。
担当:院長菅沼
 


歯磨きの強い味方 ~補助的歯ブラシ“プラウト”~

最近、お口の中をじっくりと見たことはありますか?
もしかして、普段は気付いていない小さな危険が潜んでいるかもしれません。小さな危険を知ること、そして予防策を知ることによって、自分でも危険な状態からお口の中を守ることができるのです。今回は一般的に危険ゾーンと言われている代表的な場所や予防方法として細かい所にも毛先が届きやすいプラウトを紹介させていただきます。



汚れを残しやすい危険ゾーン

(1) 乳歯が抜けて永久歯が生えてきた

生え始めの歯はまだ未熟なため、特にむし歯になりやすいところです。歯が完全に生えるまでには1年近くかかります。その間は隣の歯よりも低いところにあるので、普通に歯ブラシを当てていたのではプラークは落とせません。




(2) 親知らずが生えてきた

親知らずは傾いていることが多く、なかなか歯肉から完全に頭を出しません。そのため歯ブラシでは清掃しにくく、歯肉が炎症を起こして腫れることがあります。





(3) 凸凹が以前より出てきた

歯ブラシが当てにくく、プラークが溜まりやすい場所です。歯ブラシでは、前に飛び出た歯ばかりにあたって歯肉を痛めてしまう場合もあります。



(4) 矯正装置をつけた時

矯正装置の周りはプラークや食べかすが溜まりやすく、しかも歯ブラシだけでは磨きにくいため、むし歯や歯周病になる危険性が高くなります。


顎の骨に埋めるインプラントは歯肉の炎症があると安定しません。

こんな所にも残しやすい!

前歯の後ろ

上顎の前歯の裏側にシャベル状のくぼみがある場合、歯ブラシが当てにくく目で直接見えないためプラークが残ってしまっています。

歯のないところの前後

歯ブラシを横から当てないと、プラークが落とせないため、磨き残ししやすい場所です。

あなたのお口に当てはまるところはありましたか?
では、今からむし歯や歯周病の原因となるプラークの効果的な落とし方を紹介します。

プラウトの動かし方

奥歯のうしろ 奥歯のはえてきた部分
歯の後ろに毛先を引っ掛ける様にしながら歯肉に沿って往復させます。小さなヘッドなので嘔吐反射が強い方でも歯ブラシを奥まで入れることができます。

上からほじくる様にグルグル回しながら磨きます。



歯が重なっているところ 矯正装置の周り
毛先を入れ込む様に細かく揺らしながら磨きます。




鏡で確認しながら歯ブラシでは当てにくい細かいところを磨きます。力は入れすぎず装置をなぞる様に動かします。

インプラント周り  
 
インプラントの周りの歯肉はとてもデリケートなので、プラウトでなぞるように一周。  


プラウトとは
磨きにくい場所へも届きやすい補助的歯ブラシです。 歯面についたプラークをこすり落とすだけではなく、毛先でプラークを破壊し、吸い取る仕組みで歯を清掃します。大きくゴシゴシ動かす必要はありません。

 
プラウトの持ち方

プラウトを効果的に使うための持ち方は、エンピツ持ちと握り持ちです。

エンピツ持ち 握り持ち

最も安定する持ち方です。
細かな動きができます。
力を抜いて、やさしく握りましょう。


 

親指をくぼみに安定させて軽く握ります。
上顎の歯の裏側を磨くときに適しています。

交換時期


使用頻度により交換時期は人それぞれですが、目安として約1ヶ月といわれています。毛先が開いてきたら交換をしてください。 

 

きれいな口腔内を維持していくためには、患者様の協力が必要なのです。 本来は、患者様のお口の環境に合わせたプラウトの当て方をお教えしたいのですが、多くの皆様に効果的なプラークコントロールを行っていただきたいと考え取り上げました。同じようなお口の中の環境だと思った方は一度試していただけたら幸いです。

わからないことがありましたら、お気軽にスタッフに声をかけてください。

※染色液を定期的に使用し、お家でも確認磨きを行っていくことをお勧めします。
※プラウト1本で磨くと時間がかかりますので、普通の歯ブラシと併用してお使いください。

参考資料 オーラルケア社



編集後記

このニューズレターを作成し始めて、丸6年が経ちました。たくさんの人に読んでいただいているのですが、編集や編集後記を基本的に一人で行っております。季節ごとに書くことが決まってきてしまっているなぁと感じていた矢先、先日この10年間で一番早い「春一番」が吹いたというニュースを読みました。今年は特に例年に比べて暖冬だと言われていますね。あまり雪も降ることなく最近では一雨ごとに暖かくなっているのを感じています。

この時期、受験生は最後の追い込みで夜食を食べながら勉強をしたりしている人もいると思います。今回紹介した補助的な歯ブラシ「プラウト」や「歯間ブラシ」「フロス」などを使用してむし歯にならないようにしっかり歯磨きもしましょう。皆様の「サクラ咲いた」報告を楽しみにしています。

菅沼矯正歯科
〒440-0806豊橋市八町通3丁目12-3
TEL:0532-53-4819
FAX:0532-53-4818
http://www.suganuma-ortho.com

菅沼カレンダー

休診日と研究日は赤で塗りつぶしてあります。

2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17
MBTコース
院長不在
Dr.小嶋のみ
18
MBTコース
院長不在
Dr.小嶋のみ
19
日本

臨床矯正
歯科医会
例会

20 21
22 23 24 25
中日本
矯正歯科
医会
26 27 28

3月
1 2 3 4 5
豊橋歯科
医師会総会
日本矯正
歯科医会
総会
6 7
8 9 10 11 12
外科矯正
治療勉強会
13 14
15 16 17 18
PM6時から
院長不在
19
日本臨床
矯正歯科
医会理事会
20
Angle学会
21
Angle学会
院長不在
Dr.小嶋・
竹尾のみ
22
Angle学会
23
院長不在
Dr.小嶋のみ
24
院長不在
Dr.小嶋のみ
25 26 27 28
29 30 31        

4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12
口腔外科
処置
13 14 15
中日本矯正
歯科医会
理事会
16
日本臨床矯正歯科医会
理事会
17 18
19 20 21 22 23 24 25
26
PPAS
27 28 29 30    

投稿者: 制作管理者