2008.05.15更新

歯の健康シリーズ

・家庭でできる花粉症対策

今年は去年の30倍もの花粉が飛散しているということでしたが、花粉症の方も今年から花粉症になってしまった方も、まだ花粉症になっていないという方にも、今回は「家庭でできる花粉症対策」についてお話したいと思います。

「 家庭でできる花粉症対策」
1.花粉を避ける
花粉を寄せつけないためにも、まずは花粉を避けることが第一ですね。花粉症でお悩みの方はシーズン中、特に風の強い日は外出を避けた方が良いでしょう。しかし用事 がある場合は、午前中の時間帯に済ませましょう。その際には、メガネ、マスク、帽子を着用し、花粉を寄せつけないようにします。帰宅したら玄関で花粉をはらってから家の中に入り、うがい、手洗いをしましょう。

2.鼻呼吸をする
普段テレビを見たり、読書をしたり、勉強をしている時、また眠っている時など、知らないうちに口で呼吸をしていませんか? 口には鼻のように空気を濾過したり浄化する機能がないため、口から直接花粉などを体内に取り込んでしまうのです。また、いつも口を開けている人は口のまわりの筋肉の力が弱いので、歯列が乱れたり、咬み合わせが悪くなりやすいと言えます。このように口呼吸をしていると、歯列に悪影響を及ぼすだけでなく、花粉症にも影響してくるのです。当院では、口呼吸の患者さんには矯正治療と合わせて口唇を閉じるレッスンを行っていますが、お鼻で呼吸をすることは花粉症対策や歯に対しても最も基本的で大切な事なのです。

3.よくかんで食べる
食事をする時、姿勢は正しくゆっくりと少しずつ食べ物を口に入れて、左右30回ずつかんで食べましょう。よくかむことによって体の免疫力が高められ、それが病気の予防につながるのです。また、しっかりかむことによって唾液がたくさん出ますので、口の中を洗浄し虫歯予防にも効果があります。お口を閉じてしっかりかめるとさらに良いですね。

4.食生活の改善
“花粉症改善に良いと言われているもの”に、シソや甜茶などが注目されていますが、食べ物だけで花粉症を克服するのは少し難しいかもしれませんね。やはりバランスのとれた食事、そして1日30品目を目標にしてみましょう。ではここで花粉症と食生活について次の項目のうちいくつ当てはまるか、みなさんも考えてみて 下さい。

問1 甘いお菓子が好きですか?
問2 冷たい飲み物が好きですか?
問3 油っこいものをよく食べますか?
問4 インスタント食品をよく食べるほうですか?
問5 ファーストフードをよく食べるほうですか?
問6 お酒をよく飲む、または、たばこをよく吸うほうですか?
問7 ストレスのある生活をしていると思いますか?

3つ以上当てはまる方は、食生活を見直してみましょう。食生活を改善したりストレスをためないようにすることによって、花粉症になりにくい体質を作っていけるといいですね。さて、「家庭でできる花粉症対策」ということでいくつか挙げてみましたが、花粉症にはやはり早めの対策が大切ですね。今回の内容が何かお役に立てたらと思います。来年の花粉に備えて、何か出来る事から始めてみてはいかがでしょうか?
 

編集後記
4月からの新しい生活には皆様慣れてきましたか?新しい学年、新しい学校、新しい職場、新しい生活etc…。今までの生活習慣と変わってしまって、歯磨きや舌のトレーニングができなくなったりしていませんか?早く生活のリズムがつかめるといいですね。 GWはいかがお過ごしでしたか?上手にお休みがとれた方は大型連休になったことと思います。また、皆様の思い出話などを私たちスタッフにも教えて下さい。楽しみにしております。

 
菅沼矯正歯科
〒440-0806豊橋市八町通3丁目12-3
TEL:0532-53-4819FAX:0532-53-4818

http://www.suganuma-ortho.com
 
 


菅沼カレンダー

休診日と研究日はで塗りつぶしてあります

1

2

3

4

5

6

7

8
外科処置

9

10

11
3時半以降
院長不在

12
日臨橘理事会

13

14

15

16

17

18

19
日臨橘広報委員会

20
院長不在
受付
予防のみ

21
院長不在
Dr.
小嶋のみ

22

23
院長不在
Dr.
小嶋のみ

24
院長不在
Dr.
小嶋のみ

25
院長不在
受付
予防のみ

26

27

28

29
午後1時まで

30

31

 
 
 
 

6月

 

 

 

 

2
日臨橘広報委員会

3

4

5

6

7

8

9
日本臨床矯正歯科理事会

10

11
午後3時以降院長不在

12

13

14

15
中日本矯正歯科医会

16

17

18

19

20

21

22

23
育英幼稚園検診

24

25

26

27

28

29 30
日臨橘広報委員会
   

7月

 

 

 

 

 

1

2

3

4

5

6

7
日本臨床矯正歯科医会理事会

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27 28 29 30
31            

投稿者: 制作管理者