2007.02.15更新

レポート

≪とびっきりの笑顔をあなたに≫ 

 2月3日(土)の節分の日に、私の従妹(いとこ)の結婚式がありました。その時のエピソードを紹介致しましょう。

 結婚式、披露宴ともに、従妹の笑顔が非常に印象的でしたし、参列者の方のスピーチにも彼女の笑顔に関するお話が何度も出てきて評価されていました。彼女は中学生から高校生の頃に名古屋の矯正歯科医院で矯正歯科治療を受けていました。綺麗な歯並びと美しい笑顔が、晴れの舞台で参列者の方から評判になるなんて、私が治療をしたわけではないのですが、矯正歯科医冥利に尽きます。
 
 素敵な笑顔は、周りの人を明るい気持ちにさせてくれます。そんな素敵なスマイルには綺麗に整った歯並びと白い歯は不可欠ですね。ところが矯正歯科治療で折角、綺麗な歯並びに治療をしたにもかかわらず上手に笑顔を作れない患者さんも中にはおみえになります。歯を見せて笑うことへの戸惑いなのでしょうか?残念ですよね。
 
 そこで、菅沼矯正歯科ではスタッフたちがトレーニングを積んで患者さんや、そのご家族やお友達に「フェイスストレッチングセミナー」を開催することになりました。詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい。綺麗な歯並びで素敵な笑顔は一番のコミュニケーション手段です。言葉が通じない外国の方にも素敵な笑顔でにっこりと微笑めば、相手も笑顔を返してくれるでしょう。矯正歯科治療とフェイスストレッチングセミナーで、あのジュリア・ロバーツが「プリティーウーマン」で見せていたようなとっても素敵なハリウッドスマイルをあなたも目指してみませんか?

 


歯の健康シリーズ

よく噛んで、健康効果を見直そう!

『よく噛んで食べる』ということはあたりまえのことですが、健康な歯で食べ物をしっかり噛むことは、全身の健康を維持し、私たちが生きていくうえでとても大切なことです。食べ物をよく噛んで味わうことを咀嚼(そしゃく)といいますが、どういった効果があるのでしょうか?

1【むし歯や歯周病を予防する】

 歯垢(プラーク)は、むし歯や歯周病を引き起こす原因の1つです。よく噛むことによって、食べ物自体が歯の表面とこすれあい、歯に着いたプラークが掃除されて歯の表面はきれいになっていくのです。これを自浄作用といいます。噛み応えのある食べ物や繊維質が多い野菜などは自浄作用が高いので、しっかり噛んで食べるとよいでしょう。そして、噛み砕いた物が歯から歯肉へと流れるため、歯肉へのマッサージ効果が得られます。また、唾液の分泌量が増え、唾液に含まれる免疫物質が細菌を減少させます。口腔内の清潔が保たれ、むし歯や歯周病の予防につながります。

2【顎の発育を促します】

 筋肉や骨は普段からよく鍛えておかないと、十分に発達しない場合があります。顎が十分に発育しないで小さいままだと、歯がきれいに並ぶだけのスペースがなくて歯並びが悪くなり、運動能力が低下するなど、いろいろと健康を害する問題が生じる可能性があります。日頃からよく噛むことを心がけ、丈夫なあごをつくりましょう。

3【消化吸収を助ける】

 よく噛むことにより、唾液の分泌量が増加します。唾液の中に含まれる「アミラーゼ」という消化酵素の働きで、でんぷんが分解されて私たちの体のエネルギーとして吸収されやすいようになります。さらに食べ物をよく噛んで細かくすると、胃や腸が楽に栄養を消化吸収できるようになります。
 
4【生活習慣病の予防】

 「よく噛む」ということは、単に食物を消化しやすいように細かくするだけではなく、消化された糖分が血液中に入り、脳の満腹中枢に働きかけて過食をさけ、肥満を防ぐ効果があります。脳の満腹中枢に働きかける時間として少なくとも15~20分はかかると言われていますので、食事に時間をとり、よく噛む事が必要です。そして、肥満は、生活習慣病の一つと言われています。原因となる過食を避けるために、日頃の生活習慣を見直してくことから始めることをお勧めします。



5【脳の活性化】

 よく噛むことによって、脳への血流量が増加し、脳神経を刺激します。そして、血液の循環がよくなることで脳の働きが活発になります。
 また、噛む時に使う筋肉がよく活動していると、眠気が抑えられ、記憶力、判断力などが高まります。よく噛むということは、子どもの場合、脳の発育を促し、老人は痴呆症の予防にもなります。

【まとめ】
 今回噛むということは、私たち人間が生きていく上で非常に大切だと言うことが分かりました。皆さんの健康を見直すきっかけになればと思います。私たちの職業は、この"噛む"ということに深く関係しているので、ここに通う多くの患者さんにお伝えできたらと思っております。


編集後記
 今年の冬は、暖冬だと言われていましたがあまり実感がありませんでした。しかし、よく考えてみると毎年なんだかんだといいながらも雪が降っていたのに、今年は雪が降っていませんよね?雪が降る場所から通勤しているスタッフがいるのですが、そのスタッフも「今年は雪が降っていないですね」と言っていました。もう、今年は降らないのでしょうか?

 当院の衛生士が、昨年からフェイスストレッチングセミナーを開催するために診療後に講習を受け、必死で準備をしていました。時間がかかるセミナーのため、院長不在の比較的患者様が少ない平日の午前中に開催を予定しています。「最近しわや、二重あごが気になってきたのよね…」なんてお悩みの方は、お友達を誘って参加してみてはいかがでしょうか?セミナーについて、些細なことでも気になったことは、お気軽にスタッフにお尋ね下さい。

 4月の新生活に向けて、生活が替わり始めます。新しい学校や、社会に出る方もたくさんいらっしゃると思います。住所や電話番号を変更された場合には、早めにご連絡下さい。よろしくお願い致します。
 2月3月は、院長が出張で不在の日が多く患者様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

ひまわり 菅沼矯正歯科
〒440-0806豊橋市八町通3丁目12-3
TEL:0532-53-4819FAX:0532-53-4818

http://www.suganuma-ortho.com

菅沼カレンダー
休診日と研究日はで塗りつぶしてあります

2月

 

 

 

 

1

日臨矯
東海支部

2

3

午後
院長不在
Dr.小嶋のみ

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

院長不在
Dr.加藤のみ

17

MBT Course
院長不在
Dr.加藤のみ

 

18

MBT Course

19

20

21

日臨矯広報
・理事会・例会
院長不在
Dr.河村のみ

22

日臨矯理事会・例会

23
24
25
26
27
28
 
 
 

3月

 

 

 

 

1

2

3

4

5

6

7

8

日臨矯広報委員会

9

10

11

12

13

14

15

日臨矯
理事会

16

Angle学会
院長不在
受付・予防処置のみ

17

Angle学会
院長不在
Dr.小嶋のみ

18

Angle学会

19

Angle学会
院長不在
Dr.小嶋のみ

20

Angle学会
院長不在
Dr.小嶋・加藤のみ

21

Angle学会

22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

4月

1

2

3

4

5

日臨矯広報委員会

6

7

8

口腔外科処置

9

10

11

12

13

14

15

PPAS

16

17

18

中日本
院長不在
Dr.河村のみ

19

日臨矯
理事会

20

21

22

23

24

25
26
27
28
29
30
 
 
 
 
 

投稿者: 制作管理者