2006.11.15更新

レポート

≪11月8日は「いい歯の日」「いい歯並びの日」≫ 

 11月8日は「いい歯の日」です。いい歯の日は、「11(いい)8(歯)」の語呂合わせをもとに、1993(平成5)年に、日本歯科医師会によって制定されました。今日の朝刊にはロッテやグリコなどが「いい歯の日」にちなんだ広告を出していましたね。ロッテはキシリトールガムを販売してムシ歯予防に貢献していますが、「いい歯で、いい笑顔」
フォトコンテスト2006のグランプリ作品が掲載されていましたね。カップルのラブラブ笑顔あり、お年寄りの笑顔あり、子供たちの屈託のない笑顔、etc,etc。昨年に続いて2回目ですが、今年はなんと言ってもグランプリの賞品がフジテレビで放映中の「ちびまる子ちゃん」の作者
「さくらももこ」さんが「あなたの笑顔を絵にしてくれます」なんてうらやましい企画でした。

流石はロッテ、CM出演もペ・ヨンジュンや坂口憲二、上戸彩など、歯や歯並びが綺麗なタレントを揃えていますよね。 そう言えば、ソウルのロッテ百貨店の中のロッテ免税店に花束を持ったヨン様のポスターが要所要所に飾られていましたね。話がそれましたが・・・、とてもすてきな笑顔の写真とそれを描いたさくらももこさんのほのぼのとした絵が新聞紙上で観ることが出来ましたね。観ている私もなぜか笑顔になってしまいます。やはり笑顔で人と接することはとても大切ですね。
見逃した方はホームページを覗いてみてください。

2006ベスト スマイル オブ ザ イヤー賞表彰式
平成18年11月8日(水)ホテルニューオータニ 翠鳳の間
日本歯科医師会では毎年、11月8日の「いい歯の日」にベスト スマイル オブ ザ イヤー賞を発表し、表彰しています。今年は女性部門が女優の黒木瞳さん、男性部門が室伏広治選手でした。二人とも「いい歯」「いい歯並び」そして「いい笑顔」で活躍されていますね。

日本矯正歯科学会は11月8日を「いい歯ならびの日」として歯ならびへの関心を高め、かみ合わせの大切さをPRしようと制定し市民公開講座を開いたり啓発活動を行っています。日本臨床矯正歯科医会も8月8日を「歯並びの日」として制定し、この日を中心に各地で市民セミナーなどのイベントを行い、歯並びや矯正歯科治療、8020運動や良い歯並びがもたらすメリットなどを講師の先生から講演して頂いたり、矯正歯科治療体験者の方のトークショーを開催したり、会員が歯並び相談コーナーで無料の相談を受けたり、矯正歯科治療に関する展示コーナーをセッティングしたりしています。

11月26日(日)にはこれまでの全国広報キャラバン市民セミナーの集大成として東京都中野区中野zeroにて日本臨床矯正歯科医会全国広報キャラバン市民セミナーin東京が「時代は美しい歯並びを求めているー世界に通じる歯並びを子供達にー」と題して開催されます。今年最後の市民セミナーでいつもより規模が大きく1000人規模で開催する予定です。日本矯正歯科学会会長の相馬邦道先生が「QOL向上へ 矯正歯科からのメッセージ」という講演をされます。また、バルセロナオリンピック
水泳女子平泳ぎ200m金メダリストの岩崎恭子さんが矯正歯科治療体験者としてトークショーをされます。相談コーナーも開設して、歯並びや矯正歯科治療に関する個別の相談にも対応します。
菅沼矯正歯科のスタッフ一同、多くの人が「いい歯」「いい歯並び」「いい笑顔」そして「幸せな生活」を送って頂けるよう日々の治療もがんばっていきます。

11月30日に「NPOねこのて」が主催する「あなたの笑顔と健康のための講座 ~こころもからだもリフレッシュ~」と題した講演会で「笑顔の中からみえるもの ~口元の美しさとフェイスストレッチングの効果~」というテーマで講演をさせて頂きます。菅沼矯正歯科に通院されている患者さんのご父兄の方にこのようなチャンスをいただきました。このような機会はなかなか無く私にもスタッフにとっても良い機会ですのでがんばって準備して講演を受けられた方に満足して頂けるようにがんばっていきます。

また、各種団体や集まりで講演などを希望される場合には、何でもご相談してください。
担当:院長菅沼


歯の健康シリーズ

たかが歯間ブラシ!されど歯間ブラシ!! ~なくてはならない必需品~

 皆さんは、食べ物が歯と歯の間に挟まった時、爪楊枝を使って取ったりしていませんか?
一見、綺麗に取れたように見えても、“歯と歯の間”や“歯と歯肉の境目”にひそんでいるプラーク(歯垢)は取りきれていません。そればかりか、爪楊枝で歯や周りの歯肉(歯茎)を傷つけているかもしれません。そこで、なくてはならないのが
歯間ブラシです。
以前に、デンタルフロスの使い方をお話しましたが、今回は歯間部のプラーク(歯垢)を取り除く清掃道具
『歯間ブラシ』の使い方についてお話していきます。

【歯間ブラシ使用時の歯間部のプラーク(歯垢)除去効果】



歯ブラシのみのブラッシングだけでは、歯と歯の間のプラーク(歯垢)の61%しか取り除くことが
出来なかったのに対して、フロスを併用すると79%、歯間ブラシを加えると85%までプラーク(歯垢)を取り除くことが出来ます。

【プラーク(歯垢)のたまりやすい部位】
“歯と歯の間”と“歯と歯肉の境目”にひそむプラーク(歯垢)は、お口の中の二大疾患と言われて
いる「う蝕」と「歯周病」の大きな原因です。

【歯間ブラシの基本的な使い方】
(1)まずは、鏡をよく見て行いましょう。
(2)部位に応じて、ネック部分を磨きやすい角度に曲げて使用します。
(3)歯肉を傷つけないように注意しながらゆっくりと歯と歯の間に入れましょう。
(4)数回往復運動をして、プラーク(歯垢)を取り除きます。
(5)取り出す時もゆっくり抜き取ります。
(6)終わったら、口をゆすいで、歯間ブラシもよく洗い、乾燥させておきます。

 
臼歯はネックを曲げてゆっくりと挿入して使用する。     歯が抜けたままになっている所に添わせて磨く。


【サイズの選び方】
歯間ブラシは、メーカーによって種類やサイズが様々です。また、お口の中の状況も人それぞれ違います。自分の歯肉の状態や、使いたい部位に合ったサイズを選ぶことが大切です。歯間ブラシを選ぶ時の1つの目安として、歯間ブラシを挿入したときに無理なく動かせるサイズを選ぶようにして下さい。
また、サイズ1(SSS)が挿入できないときは、デンタルフロスを使用しましょう。

【矯正治療中の歯間ブラシの使用方法】

写真のような矯正装置を装着して治療をしている患者さんは、歯ブラシだけでは、十分に汚れを落とすことが難しくなりますので、歯間ブラシなどの補助的清掃道具を使いましょう。歯肉方向から、歯間ブラシを入れると良いでしょう。




【歯間ブラシQ&A】
Q: 歯間ブラシは、使い捨てですか?
A: 歯ブラシと同じで、毛先が痛むまで繰り返しご使用いただけます。
使用後は、ブラシ部分を流水で洗い、風通しの良いところで
乾燥させて下さい。

Q: 何回くらい使用できますか?
A: お使いになる部位や頻度によっても違いますが、ブラシの毛先が
痛んだり、ワイヤーが曲がってしまったら早めに交換して下さい。

Q: 歯間ブラシを使うと、かえって歯間が広がりませんか?
A: 歯間ブラシの入りにくいところに無理矢理入れたり、
歯間ブラシのワイヤー部分で歯をゴシゴシとこすったりすると、
歯や歯肉がすり減ってしまう可能性もあります。
自分に合ったサイズの歯間ブラシを正しく使用することが
大切です。

歯間ブラシは、誤った使い方をしてしまうと歯や歯肉を痛める場合があります。歯科医師・歯科衛生士の指導のもと、適切なサイズを選んで正しくお使い下さい。



編集後記
 このニューズレターを編集し始めた頃から、突然寒くなりました。風邪が流行っているようで、患者さんやスタッフでもゴホゴホしている人がいます。これからもっと寒くなるので、手洗いうがいをしっかりして、予防をしましょうね!11月になり私たちの制服も上着を着るようになりましたが、診療室でもあまりにも寒いので暖房を入れるようになりました。特に待合室は出入り口のすき間風が入るため、寒い方もいらっしゃると思いますのでその時には膝掛けをお貸しします。お気軽に受付までお申し出下さい。

9月13日~15日に北海道札幌市の札幌コンベンションセンターで開催された第65回日本矯正歯科学会大会 第1回日韓ジョイントミーティングと10月25日~26日に新横浜プリンスホテルにて開催された第34回日本臨床矯正歯科医会大会に参加してきました。そのレポートはホームページのトピックスに掲載されていますので、そちらをご覧下さい。横浜で行われた学会では、他医院のニューズレターを拝見することが出来ました。どの医院もそれぞれの特徴があって、私たちも負けていられないなと思いました。もしニューズレターに載せていただきたいこと等がありましたらお気軽にご意見箱に投書して下さい。

 先日、診療室内と駐車場の植木にクリスマスの飾り付けをしました。クリスマスグッズはもともとたくさんあり、飾り付けをするのはとても楽しかったです。今年は窓にも飾り付けをしました。外のイルミネーションも少し増やしましたので、お近くを通るときには見て下さいね!

ひまわり 菅沼矯正歯科
〒440-0806豊橋市八町通3丁目12-3
TEL:0532-53-4819FAX:0532-53-4818

http://www.suganuma-ortho.com
 

投稿者: 制作管理者